バニラエッセンス

DIYが好き。断捨離活動中!読者登録やコメントありがとうございます。

発達障害の勉強法

f:id:ichigo0sky:20200110114251j:plain

 

今回のお題は、私の勉強法

私は発達障害のせいか、物事がとても頭に入りにくく、そして忘れやすいです。
なので、私は学校の勉強はぜんぜんできません。というか、する気がありませんでした。

あまりにも出来ないので、親にもサジを投げられ、学校の先生には常に呆れられていました。
数学なんて本当に嫌いで、中学生の時は授業中に寝ていました。(丁寧な先生にあたった時は起きていました)

 

でも、自分の好きな分野にかんしてはとても勉強をします!

やっぱり、物事が理解できるとすっきりしますしね。

 

学校の勉強ってあまり目的がなくてやらされてるという感覚になるので、やっていてもつまらない、と思ってしまいますが、自分のための勉強はとても楽しくて止まりません。

ただ、学校の勉強ができていたら、もっと知識は深まるし理解力も高まるのだろうな…とは思います。

 

私の勉強法はトライアンドエラーを常に繰り返す「実践勉強」がほとんどです。

 

このお題は「ゲーム感覚で学べるプログラミング」の宣伝用のお題なのですが、たとえば、プログラミングをするなら、私はやりたいプログラムを明確にしてから勉強をします。

 

「やりたいこと」を設定して、それに準じてやっていき、うまくいかなければ何が上手くいかなかったのか、どこが理解できていないのか、ひとつひとつを検索、そして実践していきます。

 

そして、きちんと学んだことをブログなりなんなりに書いて復習し、誰かに教えてあげるとより頭に入ります。

インプットをしたら、きちんとアウトプットをすることが大事だと思います。

 

IT用語はわからないものが多くて、私は直面するたびに頭が痛くなってきます……。
新しい専門用語を見ると思考停止状態。
文章がぜんぜん頭に入ってこなくなります。
ひとつひとつの単語の意味がわからなくて、そのたびに立ち止まる…。

ですが、やりたいことはこだわってきちんと、真剣にやりたい!と思って頑張って諦めず休み休み、焦らずじっくりじっくりと学んでいきます。

 

それが半年くらいかかることもあります。
とあるソフトを勉強中、ぜんぜんわからない部分があって、難しすぎて放置していたのですが、半年経って「またやってみよ~!」と思ってトライしたら、なんとすんなり理解できたことがありました。

なので、煮詰まったら一度やめてみるのも手です。

とりあえず、他のことに集中する!

 

ひとつのことにこだわりやすく、完璧主義者ぎみ。そして頭の中では次々にやりたいアイデアばかりが浮かぶので、ひとつに集中し、煮詰まったら次のことをする、というふうにやっていっています!
テンションの上下も激しいので、一度集中してしまうとなかなか他にうつるのが大変ですが、ぜんぜん違う分野の文章を書いたり、本を読んだり、気分転換をなんとかしています。

 

皆さんも、あまり根を詰め過ぎず、疲れたらまったく違うものにトライしてみるといいと思います!

私も引き続きブログやネットでのお勉強をがんばります!

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ